文字の大きさ

ホームくらし・手続き消防「消防」 > 救急隊のしごと

消防

消防

更新日:2020年5月26日

救急隊のしごと

日向市消防・防災ホームページ管内の位置

  救急隊はけが人や急病人を手当しながら病院に運びます。日向市消防署管内では年間3,200件を超える救急出動があります。
救急車の中には、患者を運ぶためのタンカや包帯、そのほかに酸素吸入器や骨折しているところを 固定するマジックギブスなど、いろいろな機材が積んであります。
 また、平成3年から救命救急士制度も確立され、平成8年1月から高規格救急車が導入されています。

 

救急救命士とは

 救急車救急救命士とは、厚生労働大臣の免許を受けて、救急現場や、病院に到着するまでの救急車内などで、医師の指示にもとづいて呼吸の手助け、心拍の回復、点滴処置といった救急救命処置を行う国家資格を持った職員です。
 日向市消防署の場合、平成31年4月現在、27名の職員が救急救命士の資格を持っており、いろいろな分野で働いています。その中でも一番多くの救急救命士が働いているのは、救急隊です。
 救急隊の主な仕事は、救急患者に対して、現場や救急車の中で適切な応急処置を行い、安全に病院まで搬送し、医師に引継ぎを行うことです。
 救急救命士の国家試験を受験する資格は消防職員の場合と一般の方では違いがあります。以下の表を参考にしてください。

救急救命士国家試験受験資格

  1. 救命 消防法に規定する救急業務に関する講習で厚生省令で定める課程を修了し、一定期間以上救急  業務に従事した者であって、学校・養成所において1年(厚生省で定める者にあっては6か月)  以上必要な知識・技術を修得した者
  2. 大学に入学することができる者で、学校・養成所において2年以上必要な知識・技能を修得した者
  3. 受験資格の特例
    (1) 救急救命士法が施行された平成3年8月15日現在に、すでに正看護婦免許を取得しているか、または正看護婦の養成課程を修了してい後その課たか、もしくは修得中で、その程を修了している者

    救急隊員の資格(地方自治体の消防職員採用試験に合格した者)
    1. 救急I課程修了者
      消防学校において、135時間以上の教育を受けた者
    2. 救急II課程修了者
      消防学校において、救急I課程の資格を有する者が、更に115時間以の教育を受けた者
    3. 救急標準課程修了者
      消防学校において、250時間以上の教育を受けた者(I課程の135時間+II課程の115時間=250時間)
    4. 救急救命士
      2または3の資格を有する者が5年以上、もしくは2000時間救急に従事した後、厚生労働省が指定する学校で835時間以上の教育を受け、厚生労働省が実施する国家試験に合格した者
担当課 消防本部 消防本部総務課
所在地 〒883-0066 宮崎県日向市亀崎2丁目23番地
電話 0982-53-5946
FAX 0982-52-3119
0982-52-0119(緊急・夜間用)
メール syobo@hyugacity.jp